彼岸の入り

tn_IMG_3156.JPG

店の前の庭ではヒグラシが鳴いています。

本日はお彼岸の墓参りに行って参りました。

お墓参りの仕方、宗派によってまちまちですが、

真言の妻は、

バシャバシャと柄杓に汲んだ水を墓に掛けるのが

馴れないようで、、、

それでも両親が朝晩、仏様に、チーンと鳴らして拝む習慣に
感心しておりました。

長男なんで弟夫婦より、叔父より
早く墓参りを済ませるのは気持ちが良いものです。

本日実店舗では、

大阪ガスの定期検診で地下のガス管から
ガス漏れが発生しているとのことで、

半日工事で仕事処ではありませんでした。

古い町家づくりなんで、ガス管が地中に潜っていると
地表にあるよりも腐敗しやすいとのこと。

なんで、テンチョの店だけ、地下にガス管が通っている設計なのか、
不思議でした。

これもまあ、ご先祖さまによるテンチョ修業の一つと思い、
怒るよりもむしろ、感謝しております。

工事が終わった夕方から営業再開。


秋らしい 栗とか柿の抹茶茶碗がよく出ました。

ススキの穂の開花が例年より10日遅れているように、

秋の味覚、マッタケや栗、柿、黒豆、紅葉の見頃、

おなじみの秋の風物詩達の到来、総じて遅いと思い、、

この抹茶に描かれた栗でも眺めて、気を紛らわすとのこと。


こんなゆとりがテンチョにも欲しいわ~