時代祭と鞍馬の火祭

2012-09-19 15.53.28s.jpg

時代祭鞍馬の火祭のあった今日の京都、
はたして人出はいかほどであったでしょうか?

見に行きたかったけど、仕事で行けずじまい。
代わりに、見てきたという観光客から、話を聞くのでした。

 時代祭は、桓武天皇が、平安京に遷都した日 10月22日に行われ、
ちょうど千百年にあたる、明治28年から始まりました。

時代行列は、維新から逆上りの仮装行列のようなものです。
学区毎に当番が有り、数年前にはテンチョの父も、参列したことがあります。
近所のおじさんは信長公でしたが。

祖父が時代祭がだいすきで、
弟と一緒に連れられて見に行った記憶がほとんど。

馬がたいてい暴れて、あっちこっちで糞も。
はりきった市長と知事に出会うのはいつも時代祭です。。

テンチョはどちらかというと、火祭りが大好き。
USJでも火の吹き出るバックドラフトのようなわかりやすいアトラクションが
お気に入り。

数年前は時代祭が終わるや否や、叡山電車にのって鞍馬まで。

サイヤー、サイリョーのかけ声とともに、
最後のフィナーレの勇壮なたいまつは忘れられませんが

なにせ交通の便が悪く、帰宅が深夜になった思い出があります。

今日も母が近所のおばさん連中と、
由岐神社へ行く予定でしたが、三時過ぎたので、断念した言うてました。



時代祭が過ぎれば次は紅葉の京都。
みなさま、真っ赤な赤紅葉を見に京都は東山へお越し下さい。