しょろけん

2012-12-28 16.21.28s.jpg

みなさま、こんばんは。
今日は朝から餅付いて鏡餅のサイズから、ほしつきまで、
たくさんこさえました。

京都のお正月と言えば、「しょろけん」でしょう。

裏白と譲り葉、金銀の水引、葉つき蜜柑で毎年作って、
玄関や神棚、窯場などに飾ります。

ウラジロ(長寿)、ユズリハ(家計を次の世代に継ぐ)、ダイダイ(家が代々栄える)
などの縁起を担いでするのだそうです。

昔は、クルマやバイクのフロントグリルにつけていましたが
いつ頃からか、全くみなくなりました。

今日で仕事納め、銀行でお正月用に両替に、
正月飾りのしょろけんの材料を買いに、お花やさんへ行きました。

恒例の行列を予想して行ったはずが、
銀行はガラガラ、花屋は正月向けの葉ボタンや裏白が
ほとんど見当たらず、一昔前の年越しの風物詩もみかけなくなりました。

また、正月と言えば、昔はお正月映画 なるものがあって、
ゴジラシリーズや、寅さんなどのCMが盛んに流れてましたが、
そういった言葉すら聞くこともなくなりました。

正月、百貨店は二日から営業が多く、元旦営業の店もあると聞いています。

国民のみなさま、どうかもっと休んで下さい。

昔の年始年末が訪れるようにと、
政府には期間中 一斉休日にして欲しいと、願うのはテンチョだけでしょうか。